現在、弊社製品「蝦眼サイドミラーS503」をお買い上げ頂いた一部のお客様から電波干渉が発生するというレビューが散見されましたため、それについて、ご説明させていただきます。
まずは、当製品の電波干渉に対しまして、できる限り電波干渉しないように対策を取っておりますが、「電波干渉対策済」や「地デジ干渉対策済」という旨のことは記載しておらず、ご理解の程よろしくお願い致します。
製品の電波干渉対策
「蝦眼サイドミラーS503」の電波干渉対策として、以下の3点の対策措置を取らせて頂いております。
1.シガー電源のケーブル内部は、全面的に電波干渉防止シールドで覆っております。
2.モニター背面の内部には、大きさ約7cm×5cmの電磁波障害防止用テープを貼り付けております。
3.モニターケーブル内部も電波干渉防止シールドで覆っております。
お客様がご調整可能な干渉対策
製品取り付け直後、または電源を入れた時に電波干渉が発生する場合は、以下の方法に従ってご調整をお願い致します。
1.モニター付近に他の電子機器を設置しないようにする
2.分配ソケットを使用していくつかのシガープラグを並列に挿入しないようにする
3.モニター配線及びカメラ配線をテレビアンテナの配線から少しずらす、またはそれらと重ならないようにする
地デジに干渉がある場合は、上記の方法に従って調整することにより、ほとんどの電波干渉は解決されております。
GPSに電波干渉に関しては、基本的には、GPSアンテナ同士や電子機器同士の距離が近ければ、干渉する可能性がございますが、当製品はGPSの機能がございません。ポータブルナビをご利用の場合は、できるだけ弊社製品と離れるところに設置するようお願いいたします。
安心の返品対応
車種またはアンテナの取付位置によっては、どうしても電波干渉が避けられない場合は、無償返品対象となります。
また、電波干渉がある場合は、取り付け後の初期段階で発見でき、使用過程で干渉が出始めることは、ほとんどございません。
電波干渉が解決できない場合は、お早目に販売元または弊社サポートセンターまでお問い合わせお願い致します。
|